部員日記2
- dokuhoukaijin2674
- 2017年5月18日
- 読了時間: 1分
こんにちは、今回初めて部員日記を書かせていただきます、人文社会科学部文化創生過程一年の山本ひなたです。 練習に初めて参加してから4週間程経ちました。他の一年の皆はそれ以前から参加している人ばかりなので、遅れをとらないよう一生懸命稽古に励みたいと思います。よろしくお願い致します。 さて、今回は5月14日(日)に行われた東北学生剣道選手権大会、東北女子学生剣道選手権大会について書かせていただきます。 結果は、男子個人戦は芦田雄汰朗先輩と北谷公亮先輩が4回戦敗退、吉田悠人先輩と柿崎大志先輩が3回戦敗退、女子個人戦は山田佳也子先輩が3回戦敗退となりました。 今回一年生は試合には出場せず、先輩方を補助する仕事をしました。これからの部活動でするべき仕事を覚えるためのよい経験になったと思います。また先輩方の試合を見て、自分の剣道に取り入れるべき技や攻め方を学ぶことができました。今回の経験を生かし、普段の部活動でも皆で力を合わせて仕事をすること、また学んだことを稽古で実践することを心掛けていきたいと思います。 お読みいただきありがとうございました。
最新記事
すべて表示こんにちは、今回部員日記を書かせていただく弘前大学教育学部小学校コース2年太田裕矢です。今年は春先にも関わらず、夏のような暑い日が続いています。今回先月終わり4月29日に行われた新入生歓迎会について書かせていただきます。今年も天気に恵まれた日となり、弘前大学から岩木山神社ま...
明けましておめでとうございます。今回の記事を担当させていただく、教育学部小学校コース1年太田裕矢です。 2024年が始まり、一日には地震があり、二日には羽田空港での事故と不幸なことが多い新年となりました。 先月初め12/2(土)に行われた東北学生剣道新人大会について書かせて...
こんにちは。今回部員日記を担当させていただく、農学生命科学部地域環境工学科1年の平岡修造です。秋が深まり夜が長く感じる季節を迎えましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日9/25(日)に行われた東北学生剣道優勝大会並びに東北女子学生剣道優勝大会について書かせていただきま...