部員日記4
- dokuhoukaijin2674
- 2017年7月25日
- 読了時間: 1分
こんにちは、今回部員日記を担当させていただきます、教育学部小学校コースの千代谷優生です。今回は7月2日(日)に行われた東北地区総体について書かせていただきます。 結果は、男子団体戦が3位入賞、女子団体がベスト8となりました。今大会には一年生も二人出場し、新たなチームでの初の試合となりましたが、一人一人の気持ちがしっかりと試合に向いていたため全体としては良い試合ができたと思います。また、今回の大会は弘前市で開催されたため弘前大学が主幹となりましたが、特に大きな問題も無く立派な大会にすることが出来たと思います。 この大会で選手として出場した人も選手や大会の補助をした人も、今回の経験をこれからの剣道や他の様々な大会の補助などに生かして行ければと思います。日々の練習で今回の試合の反省点を直していければ、次の試合ではより良い成績が残せるはずだと思います。常に向上心をもって練習に取り組んでいきたいと思います。最後まで読いただき、ありがとうございました。
最新記事
すべて表示こんにちは、今回部員日記を書かせていただく弘前大学教育学部小学校コース2年太田裕矢です。今年は春先にも関わらず、夏のような暑い日が続いています。今回先月終わり4月29日に行われた新入生歓迎会について書かせていただきます。今年も天気に恵まれた日となり、弘前大学から岩木山神社ま...
明けましておめでとうございます。今回の記事を担当させていただく、教育学部小学校コース1年太田裕矢です。 2024年が始まり、一日には地震があり、二日には羽田空港での事故と不幸なことが多い新年となりました。 先月初め12/2(土)に行われた東北学生剣道新人大会について書かせて...
こんにちは。今回部員日記を担当させていただく、農学生命科学部地域環境工学科1年の平岡修造です。秋が深まり夜が長く感じる季節を迎えましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日9/25(日)に行われた東北学生剣道優勝大会並びに東北女子学生剣道優勝大会について書かせていただきま...