top of page
検索

部員日記6

  • dokuhoukaijin2674
  • 2017年9月4日
  • 読了時間: 2分

こんにちは 今回初めて部員日記を担当させていただきます、農学生命科学部 国際園芸農学科一年の渡邉佳誉子と申します。 私は入部したての頃は練習についていけないほど体力が無かったのですが、未熟ながらも周りの方々の支えのおかげで最近ではついていけるようになってきました。また、普段の練習での先輩方や同期との交流がとにかく楽しく、剣道部に入部して本当によかったと感じずにはいられない日々を過ごしております。 さて、今回は8月27日から9月1日まで行われた合宿について書かせていただきます。 ジメジメとした暑さが残るなか、五泊六日の合宿が行われました。私は前述した通り体力にそれほど自信がなく、今回の合宿をやり遂げられるかとても不安でした。長内先生の指導のもと、決められた日程をこなす毎日でしたが、同じことの繰り返しではなく1日ごとに違う雰囲気があり毎日新鮮な気持ちで練習に取り組みました。 初日からただただ先輩方についていくのが必死でしたが、練習中や練習後に励ましてくださる先輩や同期にずっと支えられていました。同じ練習をこなしている以上、疲れがたまっているはずなのに気遣ってくださる優しさにとても感銘を受けました。実習や怪我等で止む終えず合宿時の練習を抜けることがあった先輩や同期もそれぞれが自分の参加出来る日程で懸命に練習に取り組んでいました。全日程終了後は全体が達成感と開放感に包まれていたと思います。 私にとって合宿は苦しいものでしたが、精神的にも肉体的にも成長を感じられる経験になりました。この経験を今後の練習や日々の生活に生かしていきたいと思います。 お読みいただきありがとうございました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
部員日記1

こんにちは、今回部員日記を書かせていただく弘前大学教育学部小学校コース2年太田裕矢です。今年は春先にも関わらず、夏のような暑い日が続いています。今回先月終わり4月29日に行われた新入生歓迎会について書かせていただきます。今年も天気に恵まれた日となり、弘前大学から岩木山神社ま...

 
 
 
部員日記6

明けましておめでとうございます。今回の記事を担当させていただく、教育学部小学校コース1年太田裕矢です。 2024年が始まり、一日には地震があり、二日には羽田空港での事故と不幸なことが多い新年となりました。 先月初め12/2(土)に行われた東北学生剣道新人大会について書かせて...

 
 
 
部員日記5

こんにちは。今回部員日記を担当させていただく、農学生命科学部地域環境工学科1年の平岡修造です。秋が深まり夜が長く感じる季節を迎えましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日9/25(日)に行われた東北学生剣道優勝大会並びに東北女子学生剣道優勝大会について書かせていただきま...

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page