部員日記7
- dokuhoukaijin2674
- 2019年10月15日
- 読了時間: 1分
こんにちは、今回部員日記を担当させていただきます、医学部保健学科作業療法専攻1年の佐藤紘輔です。通り過ぎる風に冷たさと寂しさを感じる今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 令和元年10月6日(日)に群馬大学昭和キャンパスで行われた看護学生交流大会について書かせていただきます。 結果は大石先輩が二回戦敗退、山田先輩が三回戦敗退、自分が二回戦敗退という結果になりました。 わたしは高校時代に剣道をやっておらず、大学から剣道を再開した形となっており、試合を間近で見るのはとても久しぶりでした。とてもレベルが高く、相手に攻められても崩れないという姿勢から、自分の剣道を貫き、落ち着いて攻めることを学びました。結果としては、二回戦敗退となってしまいましたが、多くのことを学ぶことができました。これからの稽古では自分の剣道を貫き、どんな状況でも落ち着いて攻めきれるようにしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
最新記事
すべて表示こんにちは、今回部員日記を書かせていただく弘前大学教育学部小学校コース2年太田裕矢です。今年は春先にも関わらず、夏のような暑い日が続いています。今回先月終わり4月29日に行われた新入生歓迎会について書かせていただきます。今年も天気に恵まれた日となり、弘前大学から岩木山神社ま...
明けましておめでとうございます。今回の記事を担当させていただく、教育学部小学校コース1年太田裕矢です。 2024年が始まり、一日には地震があり、二日には羽田空港での事故と不幸なことが多い新年となりました。 先月初め12/2(土)に行われた東北学生剣道新人大会について書かせて...
こんにちは。今回部員日記を担当させていただく、農学生命科学部地域環境工学科1年の平岡修造です。秋が深まり夜が長く感じる季節を迎えましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日9/25(日)に行われた東北学生剣道優勝大会並びに東北女子学生剣道優勝大会について書かせていただきま...